パソコンでAndroidアプリが遊べるBlueStacksの紹介
- 2020/09/28
- 14:48

AndroidとiOSの違いって何か分かりますか?これ以外と知らない人が多いんですよね。長年iPhoneやスマホのどちらか一方を長年使っていると区別がつかなくなっています。その答えは、WindowsとMacみたいな違い程度です。大まかにいえばアプリのインストール経路が違ったり内部を動かす核の部分であるプロセッサの違いがある程度です。今回は、そんなAndroidスマホを使ったことがない、またはパソコンでもAndroidアプリで遊びたいという方におすすめなBlueStacksの紹介をします。かなり久々の更新ですがまた少しずつ始めていきたいですねー。
BlueStacksとは
WindowsおよびmacOSでAndroidを動作させることができるソフトです。これを使えば、アプリで遊んだり、大画面のパソコンを活かした新感覚なAndroid動作を楽しむことができます。
BlueStacksダウンロードリンク: ダウンロードサイト
BlueStacksに危険性はないの?
こちらのソフトは、アメリカの企業が開発するメジャーなソフトでウイルスが入っている等の危険性や違法性はありません。しかし、使用方法を間違えれば違法になる可能性もありますので使用には注意してください。
BlueStacks動作に必要なスペック
推奨ではなく必要スペックですので、動作がカクカクする場合がございます。一応、基本的動作が行えるスペックが以下の通りです。
OS: Microsoft Windows7~10
プロセッサ: Intel/AMD
RAM: メモリ2GB以上
HDD: 5GB以上
PCの管理者でログインしておくこと
BlueStacksのインタフェース
ここからは、実際にBlueStacksのインタフェースをみていきましょう。
起動画面。まずはGoogleアカウントにログイン(作成していなければ作成する)します。iPhoneでいうところのAppleアカウントみたいなものです。

左上の(マイゲーム)を選択するとアプリ管理画面が開きます。いわゆるホーム画面ですね。

GooglePlayストアアプリを開くとアプリダウンロードおよびインストールができます。ここで先ほどのGoogleアカウントを入れてログインすることでゲームやユーティリティ関連のアプリをインストールできるようになります。

設定アプリから設定を開いた画面です。Androidユーザーには見慣れた光景ですが、しっかりとAndroidの設定画面が再現されています。

内部ストレージは、標準で64GBとなっているようです。もちろん追加することも可能ですがパソコンの容量以上は当然ですが使えません。

このように普通にゲームで遊べます。


BlueStacksでコントローラーを使うには?
BlueStacksではコントローラーにも対応しております。マウスで画面タッチして遊ぶことも可能ですが、操作しづらい点が多くあります。
BlueStacksでコントローラーを使う手順
1、パソコンにコントローラーを接続(有線・無線対応)
※Xboxのゲームパッドのみ有効
2、BlueStacks上で自動的に認識されます
3、ゲームパッドで割り当てた操作確認はCtrl+Shift+Hキーを入力
4、既存のゲームパッドに割り当てられている操作方法を変更するにはゲームを起動させ操作方法のサポートアナウンスが自動的に表示されるので右上の角をクリックしてゲームパッドから各種ボタンの割り当てを変更します。
BlueStacksで野良アプリを使う方法
BlueStacksでは野良アプリのインストールも可能です。方法は、2種類あって1つ目にBlueStacks上でGooglechromeアプリから野良アプリをダウンロードしてインストールします。2つ目にBlueStacks外のパソコンでダウンロードしたファイルを下記画像のようにドラッグ&ドロップするだけでインストールです。

特段、設定から変更する必要もないので楽です。
BlueStacksが起動しない場合の4つの対処方法
1、Windows側でHyperVをオフに切ります
Windows+Xキーでメニューを起動→「ファイル名を指定して実行」を選択した後「control」と入力します
コントロールパネルが表示されるので検索窓で「features」と入力します
「Windowsの機能の有効化または無効化」を実行→「Windows Hypervisor Platform」をオフにする
その他に「ウィンドウズハイパーバイザープラットフォーム」「仮想マシンプラットフォーム」のチェックを外してください
ここまで完了したら一旦再起動します
2、Bluestacksソフトを一度アンインストールし再びインストールする
3、セキュリティソフトに干渉されている可能性があるので調整する
4、使用パソコンの動作スペックが足りていない
まとめ
小さい画面で遊ぶのに飽きてパソコンでやってみるのも意外と斬新で面白いものです。それにしても、Androidって無料でインストールできるのに驚きです。パソコンでいうところのWindowsなんかは、ライセンス購入する必要がありますがね。だから今、中国や韓国で超激安なスマホが販売できているんでしょうかね。さて今回は、パソコンで動作させることができるBlueStacksソフトの紹介でした。
- 関連記事
-
- 『超簡単』Pythonを使って自動化プログラムを作る方法 ブラウザ編
- パソコンでAndroidアプリが遊べるBlueStacksの紹介
- 『いずれ充電できなくなる?』Androidスマホのバッテリーを長持ちさせる方法
- Androidでイヤホンが使えなくなった時の対処法まとめ
- Androidで野良アプリを導入する方法と危険性